English Poetry and Literature |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|ブレイク詩集|フランス文学|西洋哲学 | 万葉集|プロフィール|BSS |
真昼の野辺 SILENT NOON:ロゼッティ詩の翻訳 |
ダンテ・ガブリエル・ロゼッティの詩から「真昼の野辺」SILENT NOON(壺齋散人訳) 君は手を広げ草の上に大の字になる 指先でノバラの花を確かめながら 君の瞳は穏やかに笑い 広々とした野原の上には 大空がまばゆく広がっている ぼくらの周りには 見渡す限り キンポウゲが銀色の綿をはためかせ サンザシの垣根には野良ニンジンがまとわりつき 砂時計のようにゆったりと流れる時間 日の光を浴びて飛ぶとんぼが 空から垂れ下がった青い糸のようだ 僕らの時間にも羽が生えて 空から飛んできた この物言わぬ静かな時間を 永遠の贈り物として胸に抱きしめよう そうすればその沈黙から愛の歌が生まれるだろうから 「命の家」 The House of Life 第19番の詩。イギリスの広々とした草原に横たわる若い男女を歌ったものだ。草原にはきんぽうげや野良ニンジンなどが咲き広がり、悠然とした時間がまるで砂時計のように流れていく。 |
|
![]() |
|
SILENT NOON Your hands lie open in the long fresh grass,-- The finger-points look through the rosy blooms: Your eyes smile peace. The pasture gleams and glooms 'Neath billowing skies that scatter and amass. All round our nest, far as the eye can pass, Are golden kingcup-fields with silver edge Where the cow-parsley skirts the hawthorn-hedge. 'Tis visible silence, still as the hour-glass. Deep in the sun-searched growths the dragon-fly Hangs like a blue thread loosened from the sky: So this wing'd hour is dropt to us from above. Oh! clasp we to our hearts, for deathless dower, This close-companioned inarticulate hour When twofold silence was the song of love. |
|
前へ|HOME|ロゼッティ|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2010 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |