English Poetry and Literature |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|ブレイク詩集|フランス文学|西洋哲学 | 万葉集|プロフィール|BBS |
死の床で私は(I heard a Fly buzz - when I died):ディキンソンの詩から |
エミリー・ディキンソンの詩から「死の床で私は(I heard a Fly buzz - when I died)」(壺齋散人訳) 死の床で私は ハエがうなるのを聞いた 部屋の中の静けさは 嵐と嵐の間のつかの間の 大気の静けさのようだった 周りにいる人の目は乾き 息をこらして窺っていた あの最後の一瞬を この部屋に王が君臨する一瞬を 私は遺言をしたため 譲れるものは何でも譲った その時のことだった ハエが飛んできたのは それは憂鬱で危うげな羽音をたてながら 光と私の間に割り込んできた 窓の輪郭がわからなくなり 遂には何も見えなくなった 人間が死んでいくときは、どのようにして死んでいくのだろう、そのかすかな予感を歌ったものだろう。ハエの羽音は死の知らせ、王とは死神のことと思われる |
|
![]() |
|
I heard a Fly buzz - when I died - The Stillness in the Room Was like the Stillness in the Air - Between the Heaves of Storm - The Eyes around - had wrung them dry - And Breaths were gathering firm For that last Onset - when the King Be witnessed - in the Room - I willed my Keepsakes - Signed away What portion of me be Assignable - and then it was There interposed a Fly - With Blue - uncertain - stumbling Buzz - Between the light - and me - And then the Windows failed - and then I could not see to see - |
|
HOME|ディキンソン|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2013 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |