English Poetry and Literature
HOMEブログ本館東京を描く水彩画ブレイク詩集フランス文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS


不具 Disabled



ウィルフレッド・オーウェン Wilfred Owen の詩「不具」Disabled(壺齋散人訳)

  男は車椅子に座って夕暮れを待っていた
  灰色の不恰好なマントにくるまって震えながら
  男には足がなく 両腕は肘から先がなかった
  公園の向こうから子どもたちの声が響き渡ってくる
  一日を遊び終えて満足した声だ
  このまま家に帰ってすこやかに寝るのだろう

  この時間には町は活気に満ちていたものだ
  街灯が木隠れを明るく照らし
  女の子たちが薄闇の中で輝いていたものだ
  両足を失う前のあの日々にあっては
  だが今となっては 男は二度と女の子の腰を抱いたり
  その暖かい手触りを感じることもないだろう
  彼女たちは彼を疫病のように避けるから

  ひょうきんな顔の画家がいた
  いつも年より若く見えたものだ
  画家はいま年を重ねて 背中は曲がってしまった
  画家は色彩をも失った
  絵の具を弾創につぎ込んで血管を乾かしたからだ
  こうして半生があっというまに過ぎ去り
  太ももに躍動を感ずることもなくなった

  かつては足を血でにじませながら
  ゲームを楽しんだこともあった
  それはフットボールだった 試合が終わると
  たらふく飲みながら その余韻に酔いしれたものだ
  男はキルトを着た神のように偉大だったのだ

  だから そして恐らく 男は女の子にもてた
  そうだ女の子はみんな彼についてきたものだ
  いちいちしつこく頼まなくても
  みんな彼のいうことをきいた 19歳のときだ
  その頃男はドイツ兵のことなど考えたこともなかった
  戦場の恐怖も思い浮かばなかった
  考えていたのは宝石や小剣やお世辞のこと
  道具の手入れや休暇のことや借金の支払い
  体の調子 そして徴兵への恐れだった
  やがて男は祝福されながら軍隊に入った

  戦場からもどってくると 男は以前とは違った歓迎を受けた
  荘厳な物腰の男がフルーツを持参して
  彼を讃え 心の状態はどうかと尋ねた
  男はこれから数年間 施設の中で暮らさねばならない
  きめられたルールを守り
  人々の憐れみを受けながら
  今夜男が見る女たちはみな
  彼から目をそらして 他の丈夫な男たちを見つめる
  なんて冷たいんだ! みななぜ俺を避けるんだ?
  なぜベッドに釘付けにするんだ? なぜ俺をほったらかしにするんだ?


戦争のために不具になることは、ある意味で死ぬことよりつらいことかもしれない。日常の延長としての事故によって不具になることと、戦場での殺し合い、あるいは傷つあいによって不具になることでは、意味が違う。

自分は死ぬことを、あるいは不具になることを予想しながら、結果として不具になった。なのにそうなってしまった自分を、世間の人々は、なにか胡散臭いものを見るように見る。

自分は不具になりたいと思って不具になったのではない。自分は祖国を守るために不具になったのだ。自分のこの不具な体は、自分が祖国から与えられた運命の烙印なのだ。それはある意味で、人に尊厳をもたらしてしかるべき印だ。それなのに、自分は自分の運命を受け入れることができない。

この詩はそんなやるせない気持ちを歌っている。







Disabled

He sat in a wheeled chair, waiting for dark,
And shivered in his ghastly suit of grey,
Legless, sewn short at elbow. Through the park
Voices of boys rang saddening like a hymn,
Voices of play and pleasure after day,
Till gathering sleep had mothered them from him.

About this time Town used to swing so gay
When glow-lamps budded in the light-blue trees
And girls glanced lovelier as the air grew dim,
In the old times, before he threw away his knees.
Now he will never feel again how slim
Girls' waists are, or how warm their subtle hands,
All of them touch him like some queer disease.

There was an artist silly for his face,
For it was younger than his youth, last year.
Now he is old; his back will never brace;
He's lost his colour very far from here,
Poured it down shell-holes till the veins ran dry,
And half his lifetime lapsed in the hot race,
And leap of purple spurted from his thigh.

One time he liked a bloodsmear down his leg,
After the matches carried shoulder-high.
It was after football, when he'd drunk a peg,
He thought he'd better join. He wonders why . . .
Someone had said he'd look a god in kilts.

That's why; and maybe, too, to please his Meg,
Aye, that was it, to please the giddy jilts,
He asked to join. He didn't have to beg;
Smiling they wrote his lie; aged nineteen years.
Germans he scarcely thought of; and no fears
Of Fear came yet. He thought of jewelled hilts
For daggers in plaid socks; of smart salutes;
And care of arms; and leave; and pay arrears;
Esprit de corps; and hints for young recruits.
And soon, he was drafted out with drums and cheers.

Some cheered him home, but not as crowds cheer Goal.
Only a solemn man who brought him fruits
Thanked him; and then inquired about his soul.
Now, he will spend a few sick years in Institutes,
And do what things the rules consider wise,
And take whatever pity they may dole.
To-night he noticed how the women's eyes
Passed from him to the strong men that were whole.
How cold and late it is! Why don't they come?
And put him into bed? Why don't they come?






前へHOMEオーウェン次へ







作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2009
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである