English Poetry and Literature
HOMEブログ本館東京を描く水彩画ブレイク詩集フランス文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBBS




雷がいったこと2:T.S.エリオット「荒地」



T.S.エリオットの詩「荒地」から「雷がいったこと」2(壺齋散人訳)

  ここには水がなく岩ばかりだ
  岩ばかりで水はなく砂の道がある
  山々のあいだをくねくねと続いている道
  その山は水のない岩山なのだ
  水があれば立ちどまって飲むところだが
  岩の間では立ちどまることも考えることも出来ぬ
  汗は乾き 足は砂の中だ
  岩の間に水さえあれば
  奇妙な歯をした口のような死んだ山では唾も吐けぬ
  ここでは立つことも横たわることも座ることも出来ぬ
  山の中には沈黙さえもない
  雨を伴わぬ乾いた不毛な雷がなるだけだ
  山の中には孤独さえもない
  赤い不機嫌な顔が 裂けた泥の家のドアから
  歯をむいてあざ笑うだけだ
        水があって
    岩がなければ
    岩があっても
    水があれば
    そう 水が
    泉があれば
    岩の間にプールがあれば
    せめて水の音さえすれば
    蝉の声でもなく
    乾いた草の音でもなく
    岩を超える水の音があれば
    ツグミが松の枝にとまって鳴くことだろう
    ポトン ポトリ ポトン ポトリ ポトリ ポトリ ポトリ
    でも水がないんだ


この節は不毛の荒地をいく旅人のイメージが歌われているのだろう。水のない荒地を行くと、ツグミの声が水の音のように聞こえてくる。そのツグミの声を、エリオットはケベックできいたことがあると、原注の中でいっている。






  Here is no water but only rock
  Rock and no water and the sandy road
  The road winding above among the mountains
  Which are mountains of rock without water
  If there were water we should stop and drink
  Amongst the rock one cannot stop or think
  Sweat is dry and feet are in the sand
  If there were only water amongst the rock
  Dead mountain mouth of carious teeth that cannot spit
  Here one can neither stand nor lie nor sit
  There is not even silence in the mountains
  But dry sterile thunder without rain
  There is not even solitude in the mountains
  But red sullen faces sneer and snarl
  From doors of mud-cracked houses
        If there were water
      And no rock
      If there were rock
      And also water
      And water
      A spring
      A pool among the rock
      If there were the sound of water only
      Not the cicada
      And dry grass singing
      But sound of water over a rock
      Where the hermit-thrush sings in the pine trees
      Drip drop drip drop drop drop drop
      But there is no water





HOMEエリオット次へ







作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2014
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである