English Poetry and Literature |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|ブレイク詩集|フランス文学|西洋哲学 | 万葉集|プロフィール|BBS |
チェス遊び1:T.S.エリオット「荒地」 |
T.S.エリオットの詩「荒地」から「チェス遊び」1(壺齋散人訳) 彼女の座っている椅子は 磨きあげられた玉座のように 大理石の台座の上で輝いている その台座の上には鏡もあって その鏡を支える柱にはブドウの模様が施されて その陰からこちらを伺っている黄金のキューピッドが見えた (もうひとりのキューピッドは羽根で両目を隠していた) その鏡に映った七本枝の燭台の炎が テーブルの光を反射して二重に照り返ると 彼女の宝石の輝きもその光と交わろうとして サテンのケースからどっとあふれ出てきた 象牙や色ガラスの小瓶は栓が抜かれ その中には彼女が使う奇妙な合成香料が潜んでいた 練り油やら粉末やら液体の香料が さまざまな匂いで 感覚を乱し 惑わし 溺れさせる そして窓から吹き込む新鮮な空気に煽られて その匂いは蝋燭の炎を太らせながら立ち上り 煙を天井に吹き付けるや 天井の模様はゆらめき動いて 銅でできた海草の模様が緑やオレンジ色に燃えあがる その模様は色つき石に縁どられ その悲しい色合いの中でイルカが泳いでいる 古風な暖炉の上の方には 窓越しに見える森の景色のように フィロメラ姫がナイチンゲールに変身した絵が架っていた 姫は野蛮な王によって荒々しく凌辱されながら 犯しがたい声を砂漠に響かせたのであった そう 彼女は叫び それに続いて世界も叫んだ "ジャグ ジャグ"と 汚い耳に向けて また壁には古びた切株の絵も架っていて 物語を語っていた その人物たちは 目を見開き 身を乗りだし 沈黙で部屋を満たした 階段に足音が響いた 暖炉の光を浴びながら 梳られた彼女の髪が 炎のように広がったかと思うと 熱せられて言葉となり 野蛮な沈黙へと沈んでいった この節の冒頭部にある「彼女の座っている椅子」云々は、原注にはシェイクスピア「アントニーとクレオパトラ」2幕2場を参照しろとある。その部分はイノバーバスがクレオパトラの玉座の豪華さを述べているところだ。 そこでここでの「彼女」が誰を指すのかについてだが、それは明示的には言及されていない。ただその女が主人であるところの部屋の模様が、詳しく描写されるのみである。 フィロメラ姫は、オヴィディウスの変身物語に出てくる女性。彼女はアテナイ王オアンデオンの娘だが、トラキア王テレウスによって凌辱されたあげく、舌を切られたのであった。舌を切られて言葉を失った彼女は、ナイチンゲールに変身して、自分の災難についてテレウスの妻にうったえたところ、テレウスの妻は自分にかわって仇を討ってくれたのだった。 そのフィロメラ姫があげた掛け声「ジャグ、ジャグ」は、後の方でも出てくる。 「階段に足音」以下は、客が女のところにやってきて、それを待ち受ける女の様子を表現 |
|
![]() |
|
II. A GAME OF CHESS The Chair she sat in, like a burnished throne, Glowed on the marble, where the glass Held up by standards wrought with fruited vines From which a golden Cupidon peeped out (Another hid his eyes behind his wing) Doubled the flames of sevenbranched candelabra Reflecting light upon the table as The glitter of her jewels rose to meet it, From satin cases poured in rich profusion; In vials of ivory and coloured glass Unstoppered, lurked her strange synthetic perfumes, Unguent, powdered, or liquid--troubled, confused And drowned the sense in odours; stirred by the air That freshened from the window, these ascended In fattening the prolonged candle-flames, Flung their smoke into the laquearia, Stirring the pattern on the coffered ceiling. Huge sea-wood fed with copper Burned green and orange, framed by the coloured stone, In which sad light a carvèd dolphin swam. Above the antique mantel was displayed As though a window gave upon the sylvan scene The change of Philomel, by the barbarous king So rudely forced; yet there the nightingale Filled all the desert with inviolable voice And still she cried, and still the world pursues, "Jug Jug" to dirty ears. And other withered stumps of time Were told upon the walls; staring forms Leaned out, leaning, hushing the room enclosed. Footsteps shuffled on the stair, Under the firelight, under the brush, her hair Spread out in fiery points Glowed into words, then would be savagely still. |
|
HOME|エリオット|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2014 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |