English Poetry and Literature |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|ブレイク詩集|フランス文学|西洋哲学 | 万葉集|プロフィール|BBS |
私が死のために停まることができないので(Because I could not stop for Death):ディキンソンの詩から |
エミリー・ディキンソンの詩から「私が死のために停まることができないので(Because I could not stop for Death)」(壺齋散人訳) 私が死のために停まることができないので 死の方で親切にも停まってくれた 馬車の中には私たち二人と 永遠がいるだけだった わたしたちはゆっくり馬車を走らせた 死は急ぐということを知らないので それで私は死の好意に応えるため 労働も余暇も放棄した 私たちが通り過ぎた学校では 子どもたちが輪になって相撲をとっていた 私たちは目を見張るような平原や 太陽さえも通り過ぎて行った いやむしろ太陽が私たちを通り過ぎた すると露が降りて冷たく震えた 私のガウンは薄物だし 私のショールは薄絹だった 私たちが立ち止った家は まるで土饅頭のようだった 屋根は殆ど見えないし 庇は土に埋もれていた あれから数世紀が過ぎたけれど 一日よりも短く感じる 馬の頭が永遠に向かって 進んでいたと思ったあの一日よりも 私が死を招くのではなく、死が私を招くのだ、そして私を招いた死は永遠へと向かって私を運んでいくのだ。 |
|
BECAUSE I could not stop for Death, He kindly stopped for me; The carriage held but just ourselves And Immortality. We slowly drove, he knew no haste, And I had put away My labor, and my leisure too, For his civility. We passed the school where children played At wrestling in a ring; We passed the fields of gazing grain, We passed the setting sun. Or rather, he passed us; The dews grew quivering and chill, For only gossamer my gown, My tippet only tulle. We paused before a house that seemed A swelling of the ground; The roof was scarcely visible, The cornice but a mound. Since then 't is centuries; but each Feels shorter than the day I first surmised the horses' heads Were toward eternity. |
|
HOME|ディキンソン|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2013 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |