English Poetry and Literature |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|ブレイク詩集|フランス文学|西洋哲学 | 万葉集|プロフィール|BBS |
詩人たちが歌う秋のほかに(Besides the autumn poets sing):ディキンソンの詩から
|
エミリー・ディキンソンの詩から「詩人たちが歌う秋のほかに(Besides the autumn poets sing)」(壺齋散人訳) 詩人たちが歌う秋のほかに いくらか散文的な日々がある 雪のすこしこちら側に 薄靄のちょっぴりあちら側に いくらかのきびしい朝や 多少の禁欲的な夕べがある ブライアンの「アキノキリンソウ」や トムソンの「麦の束」はない 小川のせせらぎは静まり 香ばしい花弁は閉じられ 催眠術師の指が 妖精の目にそっと触れる リスはまだいるかもしれない わたしの気持ちに寄り添うために 主よどうぞ 陽気な心をお与えください あなたの風の意志に堪えられるような 秋は詩情を掻き立てる季節であるが、ただの散文的な日々もある。そういう日々は人の心を寒くしがちなので、どうか陽気で暖かい心を持ってゐたいものだ、そんな気持ちを歌った詩であろう |
|
![]() |
|
BESIDES the autumn poets sing, A few prosaic days A little this side of the snow And that side of the haze. A few incisive mornings, A few ascetic eves,-- Gone Mr. Bryant's golden-rod, And Mr. Thomson's sheaves. Still is the bustle in the brook, Sealed are the spicy valves; Mesmeric fingers softly touch The eyes of many elves. Perhaps a squirrel may remain, My sentiments to share. Grant me, O Lord, a sunny mind, Thy windy will to bear! |
|
HOME|ディキンソン|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2013 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |