English Poetry and Literature |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|ブレイク詩集|フランス文学|西洋哲学 | 万葉集|プロフィール|BBS |
好きよ、それが何マイルも駆けゆき(I like to see it lap the miles):ディキンソンの詩から |
エミリー・ディキンソンの詩から「好きよ、それが何マイルも駆けゆき(I like to see it lap the miles)」(壺齋散人訳) 好きよ、それが何マイルも駆けゆき 谷底を舐めるように進み 貯水池に立ち止まって渇きをいやし そして勢いよく山々の 麓を駈け廻っては 高慢ちきな様子で 道端の掘っ立て小屋を覗き込み 石切り場の石を自分の サイズに合わせて削っては ひっきりなしにけたたましい 叫び声をたてながら 丘を転がるように進んでいき 雷の子のようにいなないては 星の運行のように正確に 素直にしかも堂々と 馬小屋の戸口で止まるのを、見るのが この詩は、機関車が野山を疾走するさまを歌ったものである。そのダイナミックな様子を見るのが、わたしは「好きよ」といっているわけである。 |
|
![]() |
|
I LIKE to see it lap the miles, And lick the valleys up, And stop to feed itself at tanks; And then, prodigious, step Around a pile of mountains, And, supercilious, peer In shanties by the sides of roads; And then a quarry pare To fit its sides, and crawl between, Complaining all the while In horrid, hooting stanza; Then chase itself down hill And neigh like Boanerges; Then, punctual as a star, Stop--docile and omnipotent-- At its own stable door. |
|
HOME|ディキンソン|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2013 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |