English Poetry and Literature |
HOME|ブログ本館|東京を描く|水彩画|ブレイク詩集|フランス文学|西洋哲学 | 万葉集|プロフィール|BSS |
夜の散歩 A Walk After Dark:W.H.オーデン |
W.H.オーデンの詩「夜の散歩」A Walk After Dark(壺齋散人訳) こんなにも雲のない夜空は 退屈な一日を過ごした後では 心を浮き浮きさせてくれる その緻密な星の分布が ちょっぴり退屈な18世紀の 流儀みたいで印象的だ 遠慮のない星に見つめられて 若かった頃のわたしは慰められた 人が死んでしまった後でも 星はなおも輝き続ける そう思えば自分のしたことなんて そんなにたいしたことじゃない まだ死ぬ準備は出来てないけど そろそろ若い人に反感を 持つような年にはなった そこで空のあのあたりは 人間で言えば中年期だろうなんて 考えると楽しくなるんだ 夜空は精密機械というより 老人ホームみたいなもんだと 考えてみれば気楽になる そこでは前カンブリア期の赤い光も 帝政ローマも消えてしまった 無論17歳だったわたし自身も 古典派の作家たちが書いた ストイックな流儀が どんなに気に入っていようと 「運命の悲しみ」の曲を 奏でる力を持っているのは 若いやつか金持ちだけだ 現在は過去のように大股で歩き 弱いものたちは取り残されて 省みられることがない 真実は隠しようがないのだ 誰かが痛い目にあっているが それは必ずしも不可避ではないのだ まさしくこの夜に 既成の秩序に反した ある出来事が起こって 法のいう正義というものに ノーを突きつけているかもしれない 大洪水後のこの世界への挑戦だ 星々は頭上で燃え続ける 最後の審判の日など無頓着に 一方わたしは家路を歩きながら どんな審判が下るか自問していた 私自身の上に わたしの友人たちの上に そしてアメリカ合衆国の上に 1948年の作品。星の光には過去が閉じ込められている、なぜならその光は何億年の彼方からやってきたからだ |
|
![]() |
|
A Walk After Dark By W. H. Auden 1948 A cloudless night like this Can set the spirit soaring: After a tiring day The clockwork spectacle is Impressive in a slightly boring Eighteenth-century way. It soothed adolescence a lot To meet so shamelesss a stare; The things I did could not Be so shocking as they said If that would still be there After the shocked were dead Now, unready to die But already at the stage When one starts to resent the young, I am glad those points in the sky May also be counted among The creatures of middle-age. It's cosier thinking of night As more an Old People's Home Than a shed for a faultless machine, That the red pre-Cambrian light Is gone like Imperial Rome Or myself at seventeen. Yet however much we may like The stoic manner in which The classical authors wrote, Only the young and rich Have the nerve or the figure to strike The lacrimae rerum note. For the present stalks abroad Like the past and its wronged again Whimper and are ignored, And the truth cannot be hid; Somebody chose their pain, What needn't have happened did. Occuring this very night By no established rule, Some event may already have hurled Its first little No at the right Of the laws we accept to school Our post-diluvian world: But the stars burn on overhead, Unconscious of final ends, As I walk home to bed, Asking what judgment waits My person, all my friends, And these United States. |
|
前へ|HOME|オーデン|次へ |
作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2011 このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである |