English Poetry and Literature
HOMEブログ本館東京を描く水彩画ブレイク詩集フランス文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS


この島で On this Island:W.Hオーデン



W.Hオーデンの詩「この島で」On this Island(壺齋散人訳)

  旅人よ見てごらん この島ではいま
  跳ね上がる光が君の目を楽しませてくれるよ
  しっかりとここに立って
  静かにしていたまえ
  海鳴りの音が
  耳の回路を通って
  川の流れのように聞こえてくるだろう

  波打ち際までいって立ち止まってごらん
  白亜の岩壁が底のほうで泡と溶け合い
  突き出た棚は寄せ来る潮の力に
  抵抗しているだろう
  砂利が波に洗われてころがり
  鴎が切り立った岩壁に一瞬とまる
  遠くでは何隻かの船が漂う種のように
  めいめい目的地にむかって進んでいく

  これらすべての眺めは
  きっと記憶の中でうごめき続けるだろう
  あの雲が
  港の鏡のような水面を漂い
  一夏中水の中で揺らめき続けるように


1936年に、オーデンは31篇の短い詩を納めた詩集を出した。当初はそれに Look, stranger という題名を付したが、翌年のアメリカ版では On this Island に改めた。出版社がつけた前者を、オーデンは気に入らなかったのだといわれる。

オーデンはこの詩集をトーマス・マンの娘エリカ・マンに捧げた。この二人は実に不可思議な縁で結ばれていたのである。

エリカはマックス・ラインハルトに師事して女優になっていたが、左翼的な姿勢がナチスの監視するところとなっていた。エリカは、いつかナチスによってドイツの市民権を剥奪されるだろうと予想し、そのときに備えてイギリスの市民権を得たいと考えていた。その手段として、なぜかオーデンとの結婚話を、オーデンの親友イシャウッドを通じてもちかけてきたのだった。

当時オーデンはそれまで勤めていたパブリック・スクールのダウンズ校をやめ、ロンドンで映画関係の仕事を始めていた。ふたりはどうも映画を仲立ちにして、互いを意識しあったようなのだ。

オーデンが同性愛者で、女性に性的な関心を持たないことについてはすでに知れ渡っていたし、エリカもそのことを知っていたはずだ。だから相手の男を傷つけずに、結婚を申し込めると考えたのかもしれない。

ともあれ、オーデンはエリカの申し出を快く受け入れた。そのおかげでエリカは後に、無事アメリカに亡命することができた。彼女はそのことで生涯、オーデンに感謝の念を抱いていたとされる。

この詩は、詩集の題名のもととなったものだ。この島とは、イングランドのことをさしている。





On this Island By W.H.Auden

  Look, stranger, on this island now
  The leaping light for your delight discovers,
  Stand stable here
  And silent be,
  That through the channels of the ear
  May wander like a river
  The swaying sound of the sea.

  Here at a small field's ending pause
  Where the chalk wall falls to the foam and its tall ledges
  Oppose the pluck
  And knock of the tide,
  And the shingle scrambles after the sucking surf, and a gull lodges
  A moment on its sheer side.
  Far off like floating seeds the ships
  Diverge on urgent voluntary errands,

  And this full view
  Indeed may enter
  And move in memory as now these clouds do,
  That pass the harbour mirror
  And all the summer through the water saunter.





前へHOMEオーデン次へ







作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2011
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである