English Poetry and Literature
HOMEブログ本館東京を描く水彩画ブレイク詩集フランス文学西洋哲学 | 万葉集プロフィールBSS


秋に寄す To Autumn :キーツの詩の翻訳


  霧が漂う豊かな実りの季節よ
  恵みの太陽の親密な友よ
  秋は日の光と手を携えて
  生垣を這う葡萄にも実りをもたらす
  苔むした庭木に林檎の実を実らせ
  一つ残らず熟させてあげる
  ひょうたんを膨らませ ハシバミの実を太らせ
  蕾の生長を少しずつ促して
  花が咲いたら蜂たちにゆだねる
  蜂たちは巣が蜜でねっとりとするのをみて
  暖かい日がずっと続くことを願うだろう

  秋がその実りを店先に並べる
  わざわざ外に探しに行かずとも
  秋の実りは倉庫の床に無造作に転がっている
  風に吹かれて繊毛をなびかせながら
  秋は盛り上がった畑の畝にも並んでいる
  ポピーの香りに咽びながら
  鎌はそれらを刈りきれずに花もろともに残すのだ
  また時に落穂を拾う人は
  頭に収穫を乗せて小川を渡る
  林檎搾り器は刻一刻と
  林檎の汁を搾っていく

  春の歌はどこへいった あの歌はどこだ?
  気にかけることはない 秋にも秋の歌がある
  千切れ雲は暮れ行く空を彩り
  夕日が大地をバラ色に染める
  川柳の林には蚋たちが
  悲しげなコーラスで歌を歌い
  水上を光のように浮き沈みする
  太った羊たちは丘の小川のほとりで啼き
  藪コオロギも負けじと鳴く
  駒鳥は庭の畑で呼び声をあげ
  すずめは群がり空にさえずる

「秋に寄す」と題するこの詩は、実りの秋を歌ったパストラルソングだ。全編が自然の息吹にあふれ、豊かな秋の季節感が伝わってくるような名品である。

キーツ自身はロンドンで生まれ育ち、田園生活の経験はない。にもかかわらず、土や大気の匂いを言葉に表現できたのは、天性のものがあったのだろう。ワーズワース以来、自然は詩の大きなテーマであったから、キーツも先人たちの詩を通じて、自然を歌うことの喜びを学んだのかもしれない。

第2節は、自然に呼びかけながら、その自然自身の動きとして、実りや収穫のさまを描いている。一種の擬人法である。ここでは原文どおりに訳すと意味が不明瞭になることを恐れ、すなおな形で訳してみた。








To Autumn - John Keats

  Season of mists and mellow fruitfulness,
  Close bosom-friend of the maturing sun;
  Conspiring with him how to load and bless
  With fruit the vines that round the thatch-eves run;
  To bend with apples the moss'd cottage-trees,
  And fill all fruit with ripeness to the core;
  To swell the gourd, and plump the hazel shells
  With a sweet kernel; to set budding more,
  And still more, later flowers for the bees,
  Until they think warm days will never cease,
  For summer has o'er-brimm'd their clammy cells.

  Who hath not seen thee oft amid thy store?
  Sometimes whoever seeks abroad may find
  Thee sitting careless on a granary floor,
  Thy hair soft-lifted by the winnowing wind;
  Or on a half-reap'd furrow sound asleep,
  Drows'd with the fume of poppies, while thy hook
  Spares the next swath and all its twined flowers:
  And sometimes like a gleaner thou dost keep
  Steady thy laden head across a brook;
  Or by a cyder-press, with patient look,
  Thou watchest the last oozings hours by hours.

  Where are the songs of spring? Ay, where are they?
  Think not of them, thou hast thy music too, -
  While barred clouds bloom the soft-dying day,
  And touch the stubble-plains with rosy hue;
  Then in a wailful choir the small gnats mourn
  Among the river sallows, borne aloft
  Or sinking as the light wind lives or dies;
  And full-grown lambs loud bleat from hilly bourn;
  Hedge-crickets sing; and now with treble soft
  The red-breat whistles from a garden-croft;
  And gathering swallows twitter in the skies.



前へHOMEキーツ次へ









作者:壺齋散人(引地博信) All Rights Reserved (C) 2007-2008
このサイトは、作者のブログ「壺齋閑話」の一部を編集したものである